妄々録拾穂抄

MowMowしている

8/8本日の3行

当たるか当たらないかでいうと、今まで食べ物でお腹壊したことがない。

好き嫌いがほとんどないのでどこで食事をしても困らないし、変わった食材を出されても割とチャレンジングに口に出来る。お得な性分で助かる。

そういえば誰に似たのか偏食気味の妹は、かわいそうなことに高い肉を食べてはお腹壊していることが多い。なんでやろね。

8/7本日の3行

趣味で買う宝くじがぜんぜん当たった試しがないからあんまり高級なものに対する運はないのかも。

一方で最近車にやたら鳥うんぴが被弾するので運が無いなと思う。

日々一喜一憂しつつ、でも生活に支障が出るほど体を壊すことはないからトータルではやっぱり恵まれてるかもしれない。

7/17本日の3行+α

夏場湿気で鬱陶しいとお腹壊しがち。熱帯に行けない。

最近ひさしぶりにEuro Truck Simulator2を再開したので毎日運送業に精を出している。労働とは。

近隣では7月7日がトラペジウムの公開最終日だったのだが、今週平日2日間だけ上映が復活していた。往生際が悪いな東ゆう。というわけで定時ダッシュ*1して滑り込んできた。これで見納め……なのだろうか。Blu-ray待ってます。

*1:田舎なので近場の映画館まで1時間弱。つらい。

7月深夜、またもキーボードしぬ

現在メインで使っていたIdeaPadQWERTY列がTYを除いて反応しなくなった。

ついでにコロンとWindowキーと↑。

なんで?

昨日は使わなかったので一昨日までは問題なかったはずなのだが……。

先週までにThinkPad直しておいてよかった、と思ったのと今度はこっちのノートが外付けキーボード生活という。

いろいろあるなあ。あんまりモノ壊れないでほしいけど。

イカれたキーボードからの脱出

mowmowmemo.com

続きです。

勝手に打ち込みを始めたりほとんどキーが効かなくなっていたりでだいぶイカれていたキーボード、やっと交換用が届いた。

取り替え方はネットに転がっているので動画でも確認したし手順は問題なし。

まず3箇所あるくぼみを押してキーのハマっている枠を上にずらす。

すると、見づらいが6のキーの上にあるような固定ネジが6箇所見えるようになるので、全部緩めるとキーボード全体が浮いて外せるようになる。

2箇所コネクタがあるのでそれぞれ端子をはめていく。端子部はめっちゃうすい。

あとは逆手順で固定し直して終了。思いの外ネジの隙間が狭いので回しづらかったのを除けばやり方自体は簡単だった。

というわけできれいなキーボードで入力は問題なくできるようになったものの、確認したら今度はトラックポイントが動かない。はぁ~↓↓と思ったけどたいして使わないからしょうがないけど諦める。

送料込みで4500円ほどの出費。とりあえずこれでL540の手入れは終わりということで。

保管しているノートPCをSSDにした

今更といえば今更。

普段使っているノートPCが物理的に破損し始めているので、サブのノートを設えようかなと思い、前に使っていたThinkPad L540を引っ張り出してきた。

液晶の性能は目を瞑るとして、年数が経っていて動作が重いだけでハードな使い方をしなければ普段の使用に十分だ。この機会にSSD化してメモリも仕様の限界の16GBに積み替えてしまおうと思った。

のだが、確認してみると不使用期間が長かったせいかキーボードがイカれている。当初1万円以内でサクッとSSD化+メモリ増設してしまおうと思っていただけに、交換用キーボードでさらに5000円ほど出費になるのは少し考えものだったが、常時外付けキーボードも取り回しがうざったいので諦めてそれも算段に入れることにした。

この手の載せ替えは結構簡単に出来るのでみんなやってるし参考にするべき情報もいくらでも見つかる。

まあこれで9000円くらい。SSDはCrucial製のほうがよかったのだが、容量と値段の相談の結果である。HDDからSSDへのクローンは有料ソフトが多くなっているものの、トライアル期間を活用して済ませてしまう。

そしてL540はご存知の通りHDDやメモリの交換がしやすい構造になっている。開けたらこんなん。

特別な作業も必要ないのでズブの素人でも換装作業がお手軽で助かる。静電気には注意してメモリとSSDを取り付ける。HDD/SSDの端子なんてこんなゆるゆるで大丈夫なのかというくらいの差さり方なのだが、ちゃんと動くらしい。

CPUやファンも交換できる構造なので、静かで快適な動きを求めるとそちらも考えるところだが、そこまで金額かけるか?という感じなので今は手を出さない。

ただ、もともとの仕様がCore i3ということもあって怪しいと言えば怪しく、もしかすると今後趣味で載せ替えもあるかもしれない。

交換後は蓋を閉じ直しておしまい。SSDはちゃんと動くし、メモリの認識も問題ない。起動時間も(当然ながら)かなり早くなった。それでも残るもっさり感はやっぱりCPUのせいだろう。

そもそも代用的なサブのPCなので凝ったゲームするとか4Kの映像見るとかでなければ全然OK。日頃やってるのはネットと書き物くらいでしょという感じなので。

あとはキーボードの替えが届けば手入れはおしまい。入力がそれで直ればいいのだが、万が一駄目なときは諦める。たぶん大丈夫と思うけど。

実はさらにもう一台のUbuntu入れてるASUSのノートのキーボードがイカれてたことのほうがショックだったり。あっちのほうが気に入ってたのに。

秋田県地上波ローカルの夜アニメ(24年7~9月期)

テレ朝のアニメ枠移動したり増えたり。土曜のAnimazing!の枠は10月まで新作なし。2クールものもあるので4月からの継続もある。

 

秋田放送

火曜 25:24~ 異世界ゆるり紀行~子育てしながら冒険者します~ 7/16から 今期のテレ東枠

木曜 25:24~ ザ・ファブル 10月まで継続です

金曜 23:00~ 転生したらスライムだった件 3期 こちらも10月まで

 

秋田テレビ

木曜 25:20~ ノイタミナ:先輩はおとこのこ 7/4から 初回は25:35~

日曜 25:30~ ワンピース 放送中 だってよシャンクス、放送時間が!

 

秋田朝日放送

火曜 25:50~ 推しの子 第2期 7/3から すでに前期の話を忘れてる

木曜 25:50~ 逃げ上手の若君 7/11から。主演の結川あさきさんの出てるトラペジウム見ました?

土曜 25:30~ 小市民シリーズ 7/6から 原作ははるか昔に読んだ

土曜 26:00~ いわかける! - Sport Climbing Girls - 7/6から。再放送